Menu

アルバイトの応募電話、マナーや時間は?

アルバイトを探して求人情報誌をめくっている。気になる求人があったので、さっそく応募したい!といったときネックになるのが電話応募です。普段、かしこまった電話などをしないので対応がわからない、マナーがわからないという方は多いはず。それにもまして、応募の電話なのだから印象を良くしないとバイトに採用されないかもしれない!と力むあまり緊張してしまいますよね。今回はそんなアルバイトの応募電話についてのマナーなどを見ていきましょう。

まずはなにをする?

応募電話かける前に、電話口でまごつかないように事前準備を行いましょう。まず用意するものは、応募先の求人要項がかかれているもの。それから、面接日時などを言われるはずなので、それらをメモするためのメモ帳とペン。スケジュール確認をするためにカレンダーなどの日付を見られるものを用意するのも重要です。またどうしても緊張してしまう、という人はあらかじめメモ帳などに聞きたいことや確認したいことを書いておくとスムーズです。

時間帯の確認

事前準備ができたら、次は電話をかける時間帯のチェックです。応募電話の受付時間が募集要項に書かれている場合はその時間内に電話をかけるようにしましょう。また、書かれていない場合は相手側が忙しくない時間にかけるのがベストです。一般企業の場合は10:00~11:00、14:00~17:00の間が良いとされています。また、飲食業はランチタイムとディナータイムは忙しいのでその時間帯は避けるようにしましょう。

電話での対応は?

ここまでできたなら、あとは電話をするだけです。電話をする際はあたりが雑音でうるさくないか、電話の電波がちゃんとあるかを確認しましょう。電話での対応の際、大事なのは大きな声で簡潔に用件を伝えることです。「求人を見てお電話して〇〇です」と最初に自分の名前をきちんと告げることも大事です。また、相手から面接日時などを指定された場合は聞き間違いのないようにきちんと復唱しましょう。話すのが苦手だという方は事前に話す内容をメモ書きしておくと、緊張していてもうまく話すことができるでしょう。

まとめ

アルバイトの電話応募はどうしても緊張してしまいますよね。しかし、電話応募は誰しもが緊張するのでそこまで気負う必要はありません。今回ご紹介したように、事前準備や時間帯への気配り、電話で対応の確認をしっかりとしておけば緊張したとしてもどうにか乗り切ることができるはず。アルバイトの電話対応の際のマナーは基本を押さえておけば、どこでも似たようなものなので、きちんとマナーの確認をしておきたいですね。